メニュー
当園について
園での⽣活
⼦育て⽀援
ブログ
お問合せ
各種資料ダウンロード
最新情報
土曜日に砂場に砂を入れました。今日の朝、園庭に出ると「うわー!いっぱい」「サラサラだね」と大興奮の子どもたち。大きな山を作ったり、お…
『さんかくでいえをつくろう』という絵本を読んだ子どもたちから、 「これ、ほいくえんにあったらおもしろそう!」「どうやったらつくれるか…
今日はお部屋の植物についてお話しします、すまいる保育園のお部屋には植物がところ狭しと置いてあります。 この植物たちは「綺麗だから」「…
昨日の雨でシートに水が溜まり、それが凍って氷になっていました。 砂場に遊びに来た子ども達は一つ見つけると二つ三つと見つけます。 厚さ…
年長の宙グループが日本のお正月行事の一つである書き初め体験しました。書き初めを行うと字が上手くなるという言い伝えがあることから、字の…
今日もとてもいい天気でしたが風が強かったですね。 室内制作で、雪だるまの形を取りセロハンテープを内側に張り付け、はながみをペタペタ(…
新年明けましておめでとうございます。 皆様はどのように新年を迎えられましたでしょうか? 三が日の休みも終わり、保育園にも活気が戻って…
先週餅つきをして鏡餅を作りました。昨日は星グループと宙グループのこどもたちがお正月のお花を買いに行ってくれました。玄関に飾ってお正月…
にこにこのお部屋には様々な動物の写真が貼ってあります! まだ、お話が難しいお友達も指を差して保育者とのやり取りを楽しんだり、まるで話…
教育開発研究所様より発行の『保育園・幼稚園・こども園 1年間の園だより巻頭言実例72』に 鶴ケ岡すまいる保育園の園長 下田 貴史の執…
鶴ケ岡すまいる保育園では、随時、実習生及びボランティアを募集しております。 子どもたちと楽しい時間を過ごして、笑顔を増やしませんか?…
鶴ケ岡すまいる保育園は毎日子どもたちのたくさんの笑顔で溢れています。 のびのびと過ごす子どもたちの様子をご覧になりませんか? 随時、…
令和7年4月11日、韓国麗水市(ヨス市)国公立保育園海外研修の一環として、韓国より18名の園長先生が当園を訪問しました。 訪問の連絡…
この度、あゆみの会では法人クレドを策定しました。 クレド(Credo)とはラテン語で「信条・志・約束」を表す言葉で 法人の行動指針や…
<本説明会は好評につき終了しました、たくさんのご参加ありがとうございました> 令和7年度年度ご入園に向けた説明会を開催いたします。お…
鶴ケ岡すまいる保育園は毎日子どもたちのたくさんの笑顔で溢れています。 その秘密はなんでしょうか?? 皆さんも秘密の答えをご覧になりま…
本日6月14日に、仮称)板橋保育園の地鎮祭が執り行われました。 地域の代表として板橋区議会…
学研様より発行の『あそびと環境 0.1.2歳 5月号』にあゆみの会各園のきらきらシート実践について掲載していただきました。 当誌49…
2022年度ソニー幼児教育支援プログラムにおいて、 当法人の伊佐沼すまいる保育園が「奨励園」として表彰していただきました。 これから…
5歳児のお友だちの大井祭りの参加に向けて、よさこいの練習を行っています! 鳴子を両手に持ち、音楽に合わせて、、、 わくわく組(幼児ク…
幼児クラス(わくわく組)の水遊び第2弾✌️ 先日の水遊びの際に「まとあてがほしい!」と言う子どもの声を聴いて、昨日的あてを制作しまし…
7月の月間絵本 今月の月間絵本:1歳児 「にゃんころたいそう」…
幼児クラスのお当番活動としてコンポストのお当番をやっていた際に「このやさい、こんぽすとのほかにつかえないかなあ?」「やさいすたんぷに…
わくわく組、今年初めての水遊び🔫 目をキラキラ輝かせ水鉄砲を持ち、「雲まで届くかな」と空に向かって水鉄砲を射っている子や、先生の姿を…
宙グループ(5歳児)でおやつのクッキングを行いました! 今日のおやつはフルーツポンチ!まずフルーツのにおいを嗅いでみて、、 バナナや…
乳児クラスのにこにこ組、幼児クラスのわくわく組のお友だちで【七夕会】を行いました! 待ちに待った七夕会。自由参加ではあ…
七夕ウィークにちなんで、流しそうめんをおこないました! 活動をおこなう前の日から、流しそうめんに使う竹を地域の方に提供…
鶴ヶ岡すまいる保育園全体でおもちゃを増やそうという取り組みをしており、幼児クラスのわくわく組ではお寿司の制作を行いました。 紙粘土を…
本格的に梅雨に入り、ジメジメとした空気が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 私はかなり良いコンディション…
今日は節分ですね。 先生から節分の由来を聞いたり、給食ではオニの顔の形をしたハンバーグを食べたり、 それぞれいろいろな形で日本古来の…
わくわく組のA先生が、水道から噴き出た水にパニックになっていました。 普段冷静なA先生が見せた珍しい姿に笑ってしまいました。
【子育て支援センター】9月分のご予約スタートしました★ 保護者様向けイベント、お子さま向けイベント 多数ご用意しております 〆切は8…
【当日参加OK!】 明日、明後日連日開催いたします! 以下、当日参加用zoomコードをご利用いただきご入室ください💡 ●1月30日(…
【当日参加OK!】 12月28日(木)10:00~オンライン支援センター講座「いたみの原因を知ろう」を開催いたします! 保護者様(大…
支援センターのページよりご予約下さい! 上限なしでご予約頂けます。 皆様のご参加お待ちしております☆
5/10(水)英語であそぼう 10:00~ あと2組 5/11(木)はじめましての日 10:45~ あと10組 5/12(金)つるビ…
皆様、いかがお過ごしですか。 鶴ケ岡すまいる保育園つどいの広場の5月分〆切が25日になっております。 ホームページより、ぜひご予…
1月のイベント空き状況更新しました!何件でもご予約いただけます。みなさまのご参加お待ちしています🎵 R4チラシ 1月 …
12月の空いているイベントあります。 ぜひぜひたくさんご予約下さいね!! ご予約は下のボタンからおねがいいたします。 イベント予約は…
今日のハンドメイドの日は、まつぼっくりツリーとバッチを作りました。 おしゃべりを楽しみながら、綺麗な作品が出来ました☆彡
〒356-0045埼⽟県ふじみ野市鶴ケ岡3丁⽬19-80
049-265-5123
受付時間 10:00~18:00
お問い合わせ