メニュー
当園について
園での⽣活
⼦育て⽀援
ブログ
お問合せ
各種資料ダウンロード
最新情報
昨日、わくわくのお部屋で看護師の先生が「咳エチケット」の話をしてくれました。 まだまだ感染症対策は続きますね。 宙グループさんは就学…
今日も天気が良く、過ごしやすい陽気です。 園庭に並ぶ花は、職員が丹精込めて愛情を注いでいます。 そんな姿を見て、子どもたちにも生き物…
保育の活動でしゃぼん玉で遊びました。 秋の空にたくさんのしゃぼん玉がとんでいき、子どもたちは両手をいっぱい高く上げてつかまえようとし…
今日は「ハロウィンイベント」! 保育室もハロウィン仕様になり、いつもと違う雰囲気に子どもたちも朝からわくわく! 自分で作った衣装に仮…
待ちに待ったハロウィンのイベントが明日行われます。 コロナ禍の中、地域の方とは今年も交流できませんが、その分も園内で楽しもうと思いま…
天気も良くなり、暖かいテラスで風を感じながら、製作をしました。 ストローでふ~っと息を吹きかけ、 1歳児さんでもこんなに素敵な作品が…
今日は園の畑で、子どもたちと一緒にさつまいもを採りました。 たくさんの収穫に、子どもたちと一緒に喜びました。 &nbs…
支援センター11月空いているイベントあります。 支援センターのページよりご予約下さい☆
園では、いたるところにおばけのかざりがお目見えしています。 今日ははなグループ、にじグループさんが絵の具で飾りを作りました。 絵の具…
昨日の雨で出来た大きな水たまり。 子どもたちは水たまりが大好きです。 水たまりに映る自分の姿をじーっと見つめたり、ビシャビシャ跳ねる…
鶴ケ岡すまいる保育園は毎日子どもたちのたくさんの笑顔で溢れています。 のびのびと過ごす子どもたちの様子をご覧になりませんか? 随時、…
令和7年4月11日、韓国麗水市(ヨス市)国公立保育園海外研修の一環として、韓国より18名の園長先生が当園を訪問しました。 訪問の連絡…
この度、あゆみの会では法人クレドを策定しました。 クレド(Credo)とはラテン語で「信条・志・約束」を表す言葉で 法人の行動指針や…
<本説明会は好評につき終了しました、たくさんのご参加ありがとうございました> 令和7年度年度ご入園に向けた説明会を開催いたします。お…
鶴ケ岡すまいる保育園は毎日子どもたちのたくさんの笑顔で溢れています。 その秘密はなんでしょうか?? 皆さんも秘密の答えをご覧になりま…
本日6月14日に、仮称)板橋保育園の地鎮祭が執り行われました。 地域の代表として板橋区議会…
学研様より発行の『あそびと環境 0.1.2歳 5月号』にあゆみの会各園のきらきらシート実践について掲載していただきました。 当誌49…
2022年度ソニー幼児教育支援プログラムにおいて、 当法人の伊佐沼すまいる保育園が「奨励園」として表彰していただきました。 これから…
教育開発研究所様より発行の『保育園・幼稚園・こども園 1年間の園だより巻頭言実例72』に 鶴ケ岡すまいる保育園の園長 下田 貴史の執…
七夕ウィークにちなんで、流しそうめんをおこないました! 活動をおこなう前の日から、流しそうめんに使う竹を地域の方に提供…
鶴ヶ岡すまいる保育園全体でおもちゃを増やそうという取り組みをしており、幼児クラスのわくわく組ではお寿司の制作を行いました。 紙粘土を…
今日は3日に行う流しそうめんのめんつゆの出汁の飲み比べを行いました しいたけ、にぼし、こんぶ、かつおぶしの4種類のだし汁をなべで煮る…
今日は寒天ゼリーを触りました。 真剣な表情で寒天を握ってみたり、逆につぶさない様にそっと握ろうとしたり… カップに沢山入れて寒天のキ…
お部屋で"おふねをこいで"のわらべうたをしました! 「おふねをこいで、おふねをこいで、おふねをこいでゆこう!」 「何を取りに行こうか…
今日は地域のコミュニティーセンターに七夕の短冊を飾りにいきました! 自分で飾るところを探し好きなところに飾っていた子どもたち &nb…
七夕飾りの短冊作りをしていると・・・ クレヨンを持ったお友だちが、ロフト下の壁にお絵描きを! 「うわあ!」とその場にいた他のお友だち…
今日は、傘をさしてのお散歩だったので、ちょっぴり特別な散歩となりました。 雨だとどんな発見があるかな?とウキウキしながら進みました。…
今日はお誕生日会!! 6月生まれのお友達のお誕生日会をしました☆ にこにこ組では、お誕生日のお祝いの歌で 〝たんたんたんたん たんじ…
本格的に梅雨に入り、ジメジメとした空気が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 私はかなり良いコンディション…
今日は節分ですね。 先生から節分の由来を聞いたり、給食ではオニの顔の形をしたハンバーグを食べたり、 それぞれいろいろな形で日本古来の…
わくわく組のA先生が、水道から噴き出た水にパニックになっていました。 普段冷静なA先生が見せた珍しい姿に笑ってしまいました。
【子育て支援センター】9月分のご予約スタートしました★ 保護者様向けイベント、お子さま向けイベント 多数ご用意しております 〆切は8…
【当日参加OK!】 明日、明後日連日開催いたします! 以下、当日参加用zoomコードをご利用いただきご入室ください💡 ●1月30日(…
【当日参加OK!】 12月28日(木)10:00~オンライン支援センター講座「いたみの原因を知ろう」を開催いたします! 保護者様(大…
支援センターのページよりご予約下さい! 上限なしでご予約頂けます。 皆様のご参加お待ちしております☆
5/10(水)英語であそぼう 10:00~ あと2組 5/11(木)はじめましての日 10:45~ あと10組 5/12(金)つるビ…
皆様、いかがお過ごしですか。 鶴ケ岡すまいる保育園つどいの広場の5月分〆切が25日になっております。 ホームページより、ぜひご予…
1月のイベント空き状況更新しました!何件でもご予約いただけます。みなさまのご参加お待ちしています🎵 R4チラシ 1月 …
12月の空いているイベントあります。 ぜひぜひたくさんご予約下さいね!! ご予約は下のボタンからおねがいいたします。 イベント予約は…
今日のハンドメイドの日は、まつぼっくりツリーとバッチを作りました。 おしゃべりを楽しみながら、綺麗な作品が出来ました☆彡
〒356-0045埼⽟県ふじみ野市鶴ケ岡3丁⽬19-80
049-265-5123
受付時間 10:00~18:00
お問い合わせ