メニュー
当園について
園での⽣活
⼦育て⽀援
ブログ
お問合せ
各種資料ダウンロード
最新情報
いよいよ楽しみにしていた園庭及び室内の遊具作りが始まりました。 姉妹園の仲間の協力を得て着々と進んでいます。暑い中頑張ってくださって…
明日は一級建築士の井上先生をお招きして園庭改造します!! 昨日築山に〇〇を作るべく土を倍増しました。 いつもはひょいっと登れるはずの…
今日も夏を感じる暑さでしたね。 テラスで水遊びを楽しむ子どもたちの姿がありました。 ペットボトルのジョーロから流れ落ちる水 “ジャー…
当園では、夏の時期、2時間おきに暑さ指数(外気温と湿度の関係)を測定し、外遊びが可能な気候であるか測定しています。 子どもたちにもわ…
子どもたちは室内で木のボールやレールを使って 「ピタゴラスイッチ!」と遊んでいます。 そこで、保育者は木材の端材やネジを使ってレール…
園庭に穴をあけた雨樋を設置しました! 水遊びが大好きな子どもたち。 水を入れるとシャワーみたいに降ってきて大喜び。 冷たくて気持ちよ…
毎月の避難訓練とともに、不審者が保育園に現れた時の対応を訓練するために、定期的に「不審者訓練」を行います。 今日は、保育士が園駐車場…
前回ご紹介しました夢さんのお部屋の新しいお友達は赤い金魚さんとオレンジの金魚さんです。 華さんのお友達もたまに見に来ています。
室内の2階に続く階段の踊り場の電気が切れてしまいました。 見上げるほど高い位置にあり、園内にある脚立では到底届きません。 今回は、電…
ワクワクのお部屋でウーパールーパーを育てています。 自ら「ウーパールーパーに餌をあげたい」と言って餌をあげるお友達や動物図鑑で熱心に…
このたび鶴ケ岡すまいる保育園では 令和8年度4月ご入園に向けた説明会を以下の日程にて開催いたします。 ◆鶴ケ岡すまいる…
鶴ケ岡すまいる保育園の保育実践が書籍で紹介されました。 各園の玄関等に置いてありますので、是非ご覧ください。 【タイトル】 心の発達…
鶴ケ岡すまいる保育園では、随時、実習生及びボランティアを募集しております。 子どもたちと楽しい時間を過ごして、笑顔を増やしませんか?…
鶴ケ岡すまいる保育園は毎日子どもたちのたくさんの笑顔で溢れています。 のびのびと過ごす子どもたちの様子をご覧になりませんか? 随時、…
令和7年4月11日、韓国麗水市(ヨス市)国公立保育園海外研修の一環として、韓国より18名の園長先生が当園を訪問しました。 訪問の連絡…
この度、あゆみの会では法人クレドを策定しました。 クレド(Credo)とはラテン語で「信条・志・約束」を表す言葉で 法人の行動指針や…
<本説明会は好評につき終了しました、たくさんのご参加ありがとうございました> 令和7年度年度ご入園に向けた説明会を開催いたします。お…
鶴ケ岡すまいる保育園は毎日子どもたちのたくさんの笑顔で溢れています。 その秘密はなんでしょうか?? 皆さんも秘密の答えをご覧になりま…
本日6月14日に、仮称)板橋保育園の地鎮祭が執り行われました。 地域の代表として板橋区議会…
学研様より発行の『あそびと環境 0.1.2歳 5月号』にあゆみの会各園のきらきらシート実践について掲載していただきました。 当誌49…
にこにこ組のお部屋に新しくサファリエリアができました! 子どもの高さに合わせて作った台に芝生を敷いて、 動物の玩具を置いてみると… …
進級してから半年が経ち、より異年齢の関わりを深めよう!ということになり異年齢のグループを作りました。 グループ名のテーマは動物! そ…
わくわく組(幼児クラス)で ”レモンと氷砂糖” でかき氷にかける『レモンシロップ』を作り、「おいしかった~」「あまくなった!」と言う…
今日はお祭りでお買い物する気満々な子どもたちと一緒に お買い物バック作りをしました😊 沢山お買い物をしてもいいように 職員の気持ちも…
今日は週に一度の体操でした! ダンスでは新しい曲「ダンシングヒーロー」、ベイブレードの主題歌「Rise」、推しの子の主題歌「ファター…
にこにこ組(乳児クラス)とわくわく組(幼児クラス)でランチルームにてしっぽ取りゲームが開かれました! ルールを伝えると真剣に話を聞い…
今日は集団遊びの「フルーツバスケット」「ハンカチ落とし」「伝言ゲーム」「ジェスチャーゲーム」を行いました。 その中でもジェスチャーゲ…
コマが大ブームだった幼児クラスに、もう少し伝承遊びを取り入れようとけん玉を置いてみることにしました! すると!!! 初めて見る子もや…
先日、DIYにて3・4・5歳児クラスの絵本コーナーがリニューアルしました! なんと!!! 平面だった絵本コーナーがロフトの上や下に出…
新曲のダンスの中には、 「ダンシング・ヒーロー/萩野目洋子」 の曲があります!! 子どもたちからしたら 「なんのきょく?」「きいたこ…
9/22(月) 絵本のカバーを使用してお買い物袋を制作します! お子さまのお気に入りのカバーや使い道の困っているカバーで素敵なバック…
先日ぐちゃぐちゃの日にて寒天遊びを行いました! 型抜きをしたり、ぐにゅっと握って感触を楽しんだり、 中には最後にすべてのゼリーを混ぜ…
本格的に梅雨に入り、ジメジメとした空気が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 私はかなり良いコンディション…
今日は節分ですね。 先生から節分の由来を聞いたり、給食ではオニの顔の形をしたハンバーグを食べたり、 それぞれいろいろな形で日本古来の…
わくわく組のA先生が、水道から噴き出た水にパニックになっていました。 普段冷静なA先生が見せた珍しい姿に笑ってしまいました。
療育に詳しい保護者の方にもご参加いただき、 日々お子さまと過ごす中での工夫や悩み、情報を共有しながら、 同じ立場の仲間とのつながり交…
【子育て支援センター】9月分のご予約スタートしました★ 保護者様向けイベント、お子さま向けイベント 多数ご用意しております 〆切は8…
【当日参加OK!】 明日、明後日連日開催いたします! 以下、当日参加用zoomコードをご利用いただきご入室ください💡 ●1月30日(…
【当日参加OK!】 12月28日(木)10:00~オンライン支援センター講座「いたみの原因を知ろう」を開催いたします! 保護者様(大…
支援センターのページよりご予約下さい! 上限なしでご予約頂けます。 皆様のご参加お待ちしております☆
5/10(水)英語であそぼう 10:00~ あと2組 5/11(木)はじめましての日 10:45~ あと10組 5/12(金)つるビ…
皆様、いかがお過ごしですか。 鶴ケ岡すまいる保育園つどいの広場の5月分〆切が25日になっております。 ホームページより、ぜひご予…
〒356-0045埼⽟県ふじみ野市鶴ケ岡3丁⽬19-80
049-265-5123
受付時間 10:00~18:00
お問い合わせ