メニュー
当園について
園での⽣活
⼦育て⽀援
ブログ
お問合せ
各種資料ダウンロード
最新情報
今日も元気良く園庭で遊んでいた子どもたち。 2歳児の男の子が築山と砂場に長い板を立てかけました。 すると、そこにお友達が集まり、順番…
こま回しブーム、いまだに続いています! すでに3人の子が「認定証」をもらっています。 認定証とは、5回連続で成功した子だけがもらえる…
先日より、保護者の方と職員が思う“どんな子に育ってほしい”かという思いを、付箋に書き、貼っています。 こちらは来年度の保育計画に使い…
園庭でのエピソードです。 ひらひらとモンキチョウがお花に飛んできた様子に気付いた女の子たち。 「あっ!ちょうちょ」 「あったかいもん…
今日は、ぽかぽかと春を感じる良いお天気でしたね! 子どもたちは園庭で元気良く遊んでいました。 2歳児クラスの子どもたちの中で、今ブー…
お部屋では、新しくできたロフトに登りたい!と挑戦する姿が見られ、園庭では、久しぶりに暖かいこともあったためか、たくさんの子ども達が元…
先日のエピソードです。 職員がお掃除をしているところへ 「ぼくもやる!」と雑巾で階段をふきふきとお手伝いをしてくれたそうです。 一通…
昨日のワークショップのロフト作りですが、無事に完成致しました! 大人もわくわくするような素敵なロフトが幼児クラスのわくわく組のお部屋…
本日は環境アドバイザーの井上先生が来園し、 わくわく組のお部屋に大きな大きな土台が登場! 子どもたちも参加し、2階まで木を運んでくれ…
当園の子育て支援センターは、コロナウイルス感染拡大防止に伴い、3月中 のイベント、開放は行いません。 ご理解ご協力の程よろしくお願い…
<本説明会は好評につき終了しました、たくさんのご参加ありがとうございました> 令和7年度年度ご入園に向けた説明会を開催いたします。お…
鶴ケ岡すまいる保育園は毎日子どもたちのたくさんの笑顔で溢れています。 その秘密はなんでしょうか?? 皆さんも秘密の答えをご覧になりま…
本日6月14日に、仮称)板橋保育園の地鎮祭が執り行われました。 地域の代表として板橋区議会…
学研様より発行の『あそびと環境 0.1.2歳 5月号』にあゆみの会各園のきらきらシート実践について掲載していただきました。 当誌49…
2022年度ソニー幼児教育支援プログラムにおいて、 当法人の伊佐沼すまいる保育園が「奨励園」として表彰していただきました。 これから…
教育開発研究所様より発行の『保育園・幼稚園・こども園 1年間の園だより巻頭言実例72』に 鶴ケ岡すまいる保育園の園長 下田 貴史の執…
令和5年度4月の新入園児に向けた入園説明会を開催いたします。 日時 : 2022年10月1日(土)14:00~(13:…
◎ 保育ボランティア ◎ 1Dayインターンシップ 受け入れております。 すまいるの保育を…
「学生のとき、何が知りたかったかな?」 入職1~3年のすまいるの保育士が中心となって、 企画から制作までおこない 小冊子「すまいるへ…
月グループと星グループで今年度最後のお散歩に!!! 星グループさんはお散歩先の公園で安全パトロールをし、どんなものが危…
先日、園内でDIYをしました! 新しい環境にわくわくの子ども達😊 目をキラキラさせていざ園庭に・・・! …
「先生みて!!!!」「これなんだと思う?」 と持ってきたのはスプーンの中に いっぱいに敷き詰めていた土・・・ &nbs…
今日はいいお天気だったので、園庭でのびのびと遊びました☀️ お砂でお料理をして見たり、お砂とお水を混ぜて見たり、お砂とお水をこねこね…
今日は園庭に避難することが危険な状態を想定した広域避難訓練を行いました🏃 近くの避難所、鶴ヶ丘小学校へ行きました💪🏻 小学校側のご厚…
今日は朝から雨の1日でしたが子ども達は元気いっぱい💪 ロフト登りでは自分よりも大きなお友だちの姿を見て、どのように手足を使っているの…
今日はとーっても寒い日でしたが、園庭で元気よく遊びました😄 昨日降った雪☃️が溶けて、氷のかたまりを見つけて大喜び😆する子や、 お砂…
今日は3月3日ひなまつり! 大きなお雛様とお内裏様にみんなでクレヨンを使い色塗り。 クレヨンを持ち感触を楽しむ子どももいれば塗る時の…
大井図書館に絵本を返しに行ってきました。 1回本を借りに言っている子ども達だったので、 まずは借りていた…
今日鶴ケ岡すまいる保育園ではこま大会が開かれました! 参加する子どもたちは16名。 それぞれすきなこまを選び気持ちを落…
本格的に梅雨に入り、ジメジメとした空気が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 私はかなり良いコンディション…
今日は節分ですね。 先生から節分の由来を聞いたり、給食ではオニの顔の形をしたハンバーグを食べたり、 それぞれいろいろな形で日本古来の…
わくわく組のA先生が、水道から噴き出た水にパニックになっていました。 普段冷静なA先生が見せた珍しい姿に笑ってしまいました。
【子育て支援センター】9月分のご予約スタートしました★ 保護者様向けイベント、お子さま向けイベント 多数ご用意しております 〆切は8…
【当日参加OK!】 明日、明後日連日開催いたします! 以下、当日参加用zoomコードをご利用いただきご入室ください💡 ●1月30日(…
【当日参加OK!】 12月28日(木)10:00~オンライン支援センター講座「いたみの原因を知ろう」を開催いたします! 保護者様(大…
支援センターのページよりご予約下さい! 上限なしでご予約頂けます。 皆様のご参加お待ちしております☆
5/10(水)英語であそぼう 10:00~ あと2組 5/11(木)はじめましての日 10:45~ あと10組 5/12(金)つるビ…
皆様、いかがお過ごしですか。 鶴ケ岡すまいる保育園つどいの広場の5月分〆切が25日になっております。 ホームページより、ぜひご予…
1月のイベント空き状況更新しました!何件でもご予約いただけます。みなさまのご参加お待ちしています🎵 R4チラシ 1月 …
12月の空いているイベントあります。 ぜひぜひたくさんご予約下さいね!! ご予約は下のボタンからおねがいいたします。 イベント予約は…
今日のハンドメイドの日は、まつぼっくりツリーとバッチを作りました。 おしゃべりを楽しみながら、綺麗な作品が出来ました☆彡
〒356-0045埼⽟県ふじみ野市鶴ケ岡3丁⽬19-80
049-265-5123
受付時間 10:00~18:00
お問い合わせ