メニュー
当園について
園での⽣活
⼦育て⽀援
ブログ
お問合せ
各種資料ダウンロード
最新情報
鶴ケ岡すまいる保育園では、保育の質の向上を目的に、土曜日に園内研修を行っています。 今回は、姉妹園との連携を強固にするため、合同にて…
想像力を豊かにしながら、 願いや想いを短冊に表現する子どもたち。 お部屋でかいた短冊をコミュニティセンターの笹に 飾っていただきまし…
大好きな園長先生が読み聞かせをしてくれました。 子どもたちはとても嬉しかったようで、聞き入っていましたよ。 温かい時間がゆったりと流…
毎日雨が続いて洗濯物が乾かない日々がつづいていますがいかがお過ごしですか? 今日はにこにこのお部屋のお友達のザリガニさんのお家を虹と…
新型肺炎感染拡大防止のため、来園時、皆様に検温のご協力を頂いています。 皆様のご協力で安心安全が保たれています。
連日、雨が降っておりますが皆さまいかがおすごしですか? 今日はにこにこのお部屋に新しいお友だちがやってきました。 雨の日にぱっぱの上…
新しい一週間がはじまりますね。 今日も今日とて蒸し暑く、子ども達は水遊びに没頭していました。 そんな今日、保護者の方からの寄贈で『ア…
最近雨や日中暑い日が続きますがいかがお過ごしですか? 七夕の短冊を好きな方に家で書いてきていただき、テラスの笹に飾りました。 園の子…
地域にお住まいの方から、子どもたちに贈り物を頂きました。 丁寧に一つ一つ折り紙で制作して下さっています。 地域の皆様に愛情をもらって…
さっきまで小さな生き物がだんだん大きくなってきましたね。 わくわく(以上児)クラスでは飼っているカエルちゃんのおうちが フンや枯れた…
<本説明会は好評につき終了しました、たくさんのご参加ありがとうございました> 令和7年度年度ご入園に向けた説明会を開催いたします。お…
鶴ケ岡すまいる保育園は毎日子どもたちのたくさんの笑顔で溢れています。 その秘密はなんでしょうか?? 皆さんも秘密の答えをご覧になりま…
本日6月14日に、仮称)板橋保育園の地鎮祭が執り行われました。 地域の代表として板橋区議会…
学研様より発行の『あそびと環境 0.1.2歳 5月号』にあゆみの会各園のきらきらシート実践について掲載していただきました。 当誌49…
2022年度ソニー幼児教育支援プログラムにおいて、 当法人の伊佐沼すまいる保育園が「奨励園」として表彰していただきました。 これから…
教育開発研究所様より発行の『保育園・幼稚園・こども園 1年間の園だより巻頭言実例72』に 鶴ケ岡すまいる保育園の園長 下田 貴史の執…
令和5年度4月の新入園児に向けた入園説明会を開催いたします。 日時 : 2022年10月1日(土)14:00~(13:…
◎ 保育ボランティア ◎ 1Dayインターンシップ 受け入れております。 すまいるの保育を…
「学生のとき、何が知りたかったかな?」 入職1~3年のすまいるの保育士が中心となって、 企画から制作までおこない 小冊子「すまいるへ…
暖かい気候になって保育園の園庭には沢山の虫さんが遊びに来てくれました! 特に畑には沢山の植物があって蝶々やカマキリなどが集まっていま…
金曜日に韓国の方が来日して、保育園に見学しにきてくれることになりました! 子ども達も新しい文化・知識に興味津々で真剣にお話を聞いてい…
雪が降ったりと寒かった日々が一気に暖かくなって、気持ちいい気候になりましたね! 園庭では、春を探して子どもたちが探索をしています☆ …
月グループと星グループで今年度最後のお散歩に!!! 星グループさんはお散歩先の公園で安全パトロールをし、どんなものが危…
先日、園内でDIYをしました! 新しい環境にわくわくの子ども達😊 目をキラキラさせていざ園庭に・・・! …
「先生みて!!!!」「これなんだと思う?」 と持ってきたのはスプーンの中に いっぱいに敷き詰めていた土・・・ &nbs…
今日はいいお天気だったので、園庭でのびのびと遊びました☀️ お砂でお料理をして見たり、お砂とお水を混ぜて見たり、お砂とお水をこねこね…
今日は園庭に避難することが危険な状態を想定した広域避難訓練を行いました🏃 近くの避難所、鶴ヶ丘小学校へ行きました💪🏻 小学校側のご厚…
今日は朝から雨の1日でしたが子ども達は元気いっぱい💪 ロフト登りでは自分よりも大きなお友だちの姿を見て、どのように手足を使っているの…
今日はとーっても寒い日でしたが、園庭で元気よく遊びました😄 昨日降った雪☃️が溶けて、氷のかたまりを見つけて大喜び😆する子や、 お砂…
本格的に梅雨に入り、ジメジメとした空気が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 私はかなり良いコンディション…
今日は節分ですね。 先生から節分の由来を聞いたり、給食ではオニの顔の形をしたハンバーグを食べたり、 それぞれいろいろな形で日本古来の…
わくわく組のA先生が、水道から噴き出た水にパニックになっていました。 普段冷静なA先生が見せた珍しい姿に笑ってしまいました。
【子育て支援センター】9月分のご予約スタートしました★ 保護者様向けイベント、お子さま向けイベント 多数ご用意しております 〆切は8…
【当日参加OK!】 明日、明後日連日開催いたします! 以下、当日参加用zoomコードをご利用いただきご入室ください💡 ●1月30日(…
【当日参加OK!】 12月28日(木)10:00~オンライン支援センター講座「いたみの原因を知ろう」を開催いたします! 保護者様(大…
支援センターのページよりご予約下さい! 上限なしでご予約頂けます。 皆様のご参加お待ちしております☆
5/10(水)英語であそぼう 10:00~ あと2組 5/11(木)はじめましての日 10:45~ あと10組 5/12(金)つるビ…
皆様、いかがお過ごしですか。 鶴ケ岡すまいる保育園つどいの広場の5月分〆切が25日になっております。 ホームページより、ぜひご予…
1月のイベント空き状況更新しました!何件でもご予約いただけます。みなさまのご参加お待ちしています🎵 R4チラシ 1月 …
12月の空いているイベントあります。 ぜひぜひたくさんご予約下さいね!! ご予約は下のボタンからおねがいいたします。 イベント予約は…
今日のハンドメイドの日は、まつぼっくりツリーとバッチを作りました。 おしゃべりを楽しみながら、綺麗な作品が出来ました☆彡
〒356-0045埼⽟県ふじみ野市鶴ケ岡3丁⽬19-80
049-265-5123
受付時間 10:00~18:00
お問い合わせ