当園について
園での⽣活
⼦育て⽀援
ブログ
お問合せ
最新情報
皆様、いかがお過ごしですか。 鶴ケ岡すまいる保育園つどいの広場の5月分〆切が25日になっております。 ホームページより、ぜひご予…
日中は暖かくなってきましたね。鶴ケ岡すまいる保育園では最近、色水遊びを今年も始めました!! 赤、黄、青の食紅を水にまぜると鮮やかなカ…
新しいお友だちを迎えて一週間が過ぎました。小さいお友だちはまだまだお家の方と離れるのが寂しいく泣いてしまうことが多いですが少しづつ保…
にこにこのお部屋のおままごとコーナーがリニューアルオープンしました✨ キッチンの向かい側に、にこハウスがやってきてオープンテラスでお…
春のポカポカとした日差しの中、子ども達の遊びにも変化が出てきました。 今日は大賑わいな水道前!!水を汲み、砂のトンネルに流す子、ペン…
にこにこのお部屋にあるロフト。 見晴らしが良く、華・虹グループさんは上から月グループさんの様子を眺めます。 『なにしてるのかな?』み…
四月になり、あたたかな陽の下で新しいお友だちを迎えました。 「おめでとうございます!」というやさしい声が飛び交い、とても素敵な入園式…
園門の横にチューリップや色々なお花が咲き、春が近づいてきました! さまざまな色のお花が色とりどりに咲いて、とても綺麗です! 登降園時…
わくわく組の真似をして泥団子作りにはまっている2歳児の子ども達。大きいものより小さいものを作っていたので、なぜ小さいものがいいか聞い…
いいお天気に恵まれ、お散歩に出かけた0~2歳児クラスのお友だち。 お砂場では、かたはめの玩具を使って砂を繰り返しかたどって遊びました…
学研様より発行の『あそびと環境 0.1.2歳 5月号』にあゆみの会各園のきらきらシート実践について掲載していただきました。 当誌49…
2022年度ソニー幼児教育支援プログラムにおいて、 当法人の伊佐沼すまいる保育園が「奨励園」として表彰していただきました。 これから…
教育開発研究所様より発行の『保育園・幼稚園・こども園 1年間の園だより巻頭言実例72』に 鶴ケ岡すまいる保育園の園長 下田 貴史の執…
令和5年度4月の新入園児に向けた入園説明会を開催いたします。 日時 : 2022年10月1日(土)14:00~(13:…
◎ 保育ボランティア ◎ 1Dayインターンシップ 受け入れております。 すまいるの保育を…
「学生のとき、何が知りたかったかな?」 入職1~3年のすまいるの保育士が中心となって、 企画から制作までおこない 小冊子「すまいるへ…
学研様より発行の『あそびと環境 0.1.2歳 5月号』にあゆみの会の高階すまいる保育園、三丁目すまいる保育園を掲載していただきました…
鶴ケ岡すまいる保育園ってどんな雰囲気なの? どんな給食を食べているの? 保育園を見てみたいけど…という方に向けて、おうちで園見学でき…
鶴ケ岡すまいる保育園って、どんな雰囲気なんだろう… 子どもたちはどのように遊んでいるのかな? 保育園は実際に見てみないと!と思ってい…
梅雨入り間近になり、不安定な天気が続きます。気温が低くじめじめしたり、そうかと思えばお日様がみえたり。お散歩がある日はてるてる坊主を…
支援センターのページよりご予約下さい! 上限なしでご予約頂けます。 皆様のご参加お待ちしております☆
コスモスは秋を彩る花として知られていますよね。 暑かったり肌寒くなったりの凸凹な気候でコスモスも混乱してしまったのか、 花壇に綺麗な…
少し暑かったけど楽しいお外で遊んだよ。 麦茶も飲んだよ。 お外で遊ぶのは楽しいね。
園庭には ムシの「おうち」があります 畑のはじの方 落ち葉や草を置いてある場所 自然とムシさんが集まる場…
今日のお天気は雨。 いつもより大きなブロックを積み上げて、大きな壁を作っていました。 にこにこのお部屋には要塞が完成! ひとつひとつ…
夏野菜を植えるために、土の準備をみんなでしました。 土の袋がなかなか開かないお友達に「手伝おうか?」とIくん。 そのあとも、みんなで…
今日は、先生が虫かごを持ってきてくれました。 何が入っているのかと、ドキドキ お友だちとどんなむしがはいっているかみた…
5/10(水)英語であそぼう 10:00~ あと2組 5/11(木)はじめましての日 10:45~ あと10組 5/12(金)つるビ…
先日、絵の具遊びを楽しんだ紙が こいのぼりに、大変身‼ にこにこのお部屋に元気よく泳いでいます(*^-^*) &nbs…
本格的に梅雨に入り、ジメジメとした空気が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 私はかなり良いコンディション…
今日は節分ですね。 先生から節分の由来を聞いたり、給食ではオニの顔の形をしたハンバーグを食べたり、 それぞれいろいろな形で日本古来の…
わくわく組のA先生が、水道から噴き出た水にパニックになっていました。 普段冷静なA先生が見せた珍しい姿に笑ってしまいました。
1月のイベント空き状況更新しました!何件でもご予約いただけます。みなさまのご参加お待ちしています🎵 R4チラシ 1月 …
12月の空いているイベントあります。 ぜひぜひたくさんご予約下さいね!! ご予約は下のボタンからおねがいいたします。 イベント予約は…
今日のハンドメイドの日は、まつぼっくりツリーとバッチを作りました。 おしゃべりを楽しみながら、綺麗な作品が出来ました☆彡
今日の支援センターイベントは、「公園であそぼう」というおさんぽイベントでした。 園児たちも遊びに行く公園で、園児が大好きなむっくりく…
10月のイベント予約開始しました。9月26日〆切。5件までご予約頂けます。 詳しくはこちら⇒R4チラシ 10月 ご予約はこちら⇒イベ…
今日は支援センターにて夏祭りを行いました。 在園児のお友だちが心をこめて出店商品を作ってくれました。 くじを引いてシャボン玉のプレゼ…
〒356-0045埼⽟県ふじみ野市鶴ケ岡3丁⽬19-80
049-265-5123
受付時間 10:00~18:00
お問い合わせ